森にとけこむ休日-森のHoliday完全ガイド

キャンプ場紹介

滋賀県は高島市にあるキャンプ場

森のHoliday”というキャンプ場へ行ったので

徹底レビューしようと思います。

滋賀県と言えば日本一の湖がある

琵琶湖に面した人気のキャンプ場です。

湖岸沿いのキャンプ場は

滋賀県にいくつもありますが

ここは森から広がる琵琶湖が見所の

異質な雰囲気のキャンプ場です。

森のHolidayの魅力

森のHolidayの魅力は、何と言っても豊かな自然
朝、テントを開けた瞬間に目に飛び込んでくるのは、広がる緑と鳥のさえずり。
夜には満点の星空が頭上に広がり、まるで別世界に来たかのような感覚を味わえます。

森のHolidayでは、ソロキャンプ、ファミリーキャンプ、グループキャンプ、どんなスタイルにもフィット。
静かに読書をしたり、みんなでBBQをしたり、カヌーやトレッキングに挑戦したり。
自分だけの楽しみ方を見つけられる自由度の高さも魅力のひとつです。

そしてなんといっても琵琶湖でしょう。

朝日を望むこともできます。

予約とキャンプ場のルール

予約は“なっぷ”からです。

人気のキャンプ場なので

なかなか簡単にはとれません🙄

基本的には区画を選ぶのではなく

オートサイト”“森のサイト”“ワイルドサイト”の

3つから選ぶ形です。

リピーターの方優先で予約時に好きな区画を希望出来るようです

キャンプ場のルールは

一般的なキャンプ場とほとんど同じです。

オートサイト

グルキャンやファミリー向けのオートサイト

大型のテントも余裕で張れます。(約10mX10m)

残念な点としては

琵琶湖が一望出来るサイトがほとんどない事です。

オートサイトの一番琵琶湖に近いところのみ

見渡せる一角があるのでここが取れると最高です。

ファイヤーベースのメッシュ窓はロケーション鑑賞に最適

車高の低いローダウン車の進入も不可です。

オートサイトの魅力は何と言っても

直火での焚き火OKなので

野営な夜の雰囲気を楽しめることです。

オートサイト内にトイレと炊事場もあるので

不便なく利用できるサイトだと思います。

森のサイト

森のHolidayの目玉サイトと言っていいでしょう。

琵琶湖を森から望めるサイトです。

隣サイトとも十分なスペースがあり

どのサイトをとっても

プライベートなサイトになる作りです。

自然の残し方が絶妙で

テントや焚き火をするスペースは平坦で

快適に静かでプライベート感を味わえるサイトです。

特に湖岸沿いにあたるサイトは

大きな琵琶湖を独占できます

残念ながら車の乗り入れはできませんが

荷物搬入の際は一時的に停めて

荷下ろしすることが可能です

波音と鳥のさえずりを聞きながら

ゆっくり過ごすには最適なサイトです。

オートサイトとは違い

周りに木の生えた環境なので

直火は禁止です。

焚き火の際はスパッタシートに焚き火台必須です。

個人的には黒のシートだと炎が映えておすすめ

ワイルドサイト

サイト名の如くワイルドな

野営”を味わえるサイトです。

木々に囲まれての焚き火を楽しめます。

車の進入はできないので

近くの小道よりサイトに搬入後

駐車場へ移動する形です。

キャリーワゴンもいいですがこのサイトはソロの方も多いのでコンパクトなキャリーカートが良いですよね

ハンモック泊されている方もいました。

琵琶湖の眺望はいまいちですが

波音が聞こえて静かな

プライベート感を味わえます。

設備紹介

共有設備

  • 炊事場3箇所
  • 水洗トイレ(女性と子供専用)
  • 簡易トイレ(和式と洋式)
  • ゴミ捨て場
  • 灰捨て場2箇所

気になるトイレですが

女性でも利用しやすい

清潔感ある水洗トイレです

女子トイレ

男性トイレは仮設トイレ型です。

入口側
森サイト側
オートサイト内

いずれもお掃除は行き届いていましたが

汲み取り式トイレなので

匂いは気になりました。

炊事場は3箇所あり一つは給湯器も付いていましたが

この日は故障していたのか使用できませんでした。

入口側
森サイト側
オートサイト側

いずれも環境に優しい

ヤシノミ洗剤が設置されていました。

冬の億劫な食器洗いには水のいらないこれがおすすめ

シャワー室もあり繁忙期には事前予約で利用できます。

ゴミ捨て場は入口付近に一箇所ですが

キャンプで出るゴミはだいたい分別して捨てられます。

この横に灰捨て場が一箇所と

管理棟側にも一箇所ありました。

売店という売店はないですが

ドリンクや炭の販売はされています。

ランチや予約をすればモーニングも頼めます。

充実した品揃えではないので

忘れ物厳禁の買い出し必須です

ファミリーキャンプの方は

子供が楽しめるブランコや

ターザンロープもありました。

電波は私達が使っているソフトバンクキャリアは普通に使えました。

まとめ

またリピート確定のキャンプ場が出来てしまいました。

今回はオートサイトを利用しましたが

次回は森のサイトを利用したいです。

車中泊キャンパーなので

車乗り入れサイトしか選ばないのですが

次回は森のサイト一択です。

(寝る時はハイエースですが🙄)

やはり日常からよりかけ離れたロケーション程

魅力を感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました