標高1000mを超える軽井沢は、
夏でも爽やかな風が心地よい人気の避暑地。
車中泊だからこそ味わえる自由な旅で、
観光スポットから隠れた名所までご紹介しようと思います。
旧軽井沢銀座通り
軽井沢といえば外せない“旧軽井沢銀座通り”
昭和の時代から観光客に愛され続け、
おしゃれなカフェや老舗のパン屋、
そして食べ歩きにぴったりのグルメが並ぶ、
軽井沢中心部に位置する観光のメインストリートです。

駐車場はあちこち有料駐車場がありますが
私達は“旧軽井沢銀座商店街”に止めました。


ここは宿泊も可能で向かいには
綺麗な公衆トイレもあるので
車中泊の拠点にする事も可能です。


町営中軽井沢駅前駐車場(車中泊スポット)
銀座通り界隈の駐車場は高いので
駐車料金を抑えたい方には“町営中軽井沢駅前駐車場”が穴場でおすすめ。

こちらの駐車場は24時間以内なら500円という
駅前駐車場としては破格値だと思います。

もちろん標高は1000m近いので
夏でも十分に車中泊可能です。
トイレは駅にある公衆トイレが使えます。


駅前トイレとは思えない綺麗さでした。
おまけに夜はライトアップされて駅自体も綺麗でした。

雲場池
“雲場池”「軽井沢の水鏡」とも呼ばれる絶景スポット。
四季折々の自然を映し出す鏡のような水面が美しい雲場池。
銀座通りから徒歩で行くなら約20分程度。
池の周囲は遊歩道が整備されていて、
一周はおよそ20〜30分ほど。

散策するだけで軽井沢の清涼な空気と静けさを
存分に感じられる人気スポットです

軽井沢・プリンスショッピングプラザ
自然と買い物の両方を楽しめる場所
“軽井沢・プリンスショッピングプラザ”
広大な駐車場あり(入庫後2時間まで無料、以降1時間ごと¥100家族連れからカップル、友人同士まで
幅広く楽しめる軽井沢の定番人気観光地です。

緑も豊かなので景色を眺めながら
散策するだけでも心地よいスポットです

国内最大級のアウトレットモールなので
ショッピング好きな方は
下手すれば一日滞在してしまうかもしれません🙄
石の教会 内村鑑三記念堂
軽井沢を代表する建築美“石の教会 内村鑑三記念堂”
石とガラスが織りなす独特の曲線美は、
まるで自然と一体化したアートの様です。

柔らかな光が差し込み、
荘厳でありながら温もりを感じる空間が広がります

訪れる人を静かな感動へと導いてくれます。
合わせて“軽井沢高原教会”も
神秘的で綺麗だったので行く価値ありです
ハルニレテラス
星野エリアにある“ハルニレテラス”は、
100本以上のハルニレの木立に囲まれたおしゃれな複合スポット。

カフェやレストラン、雑貨店が並び、
軽井沢らしい上質なひとときを楽しめます。

小川のせせらぎと鳥の声が響き渡る
おしゃれで大人なスポットなので
デートにもおすすめです。

星野温泉 トンボの湯
ここまで足を伸ばしたら入っちゃいましょう
“星野温泉 トンボの湯”
駐車場ありやはり星野リゾートの温泉、
外観も中もシックでおしゃれでした。

内風呂と露天も広く
快適で自然も楽しめました。

雪の降る冬にも来たいなぁと思いましたが
パートナーを待つ時が問題で…
室内で待てないので時間を決めて入らないと
入浴直後凍死確定です🙄

夏は帰りにキンキンに冷えたジュースが
ほてった体に染み渡ります。

白糸の滝
軽井沢の中心部から少し離れますが
高さ3m、幅70mにわたって
無数の湧き水が流れ落ちる“白糸の滝”。
無料駐車場ありいったい全国に白糸の滝って何箇所あるんでしょ🙄

名前の通り細く繊細な水の筋が幾重にも重なり、
真夏でも涼やかな空気に包まれる
軽井沢屈指の絶景スポットです。

地下水が岩肌から湧き出し、
無数の細い流れとなって広がる美しい滝です。
観光地でありながら自然の神秘を感じられる、
軽井沢を代表する癒しの名所です。

駐車場からのアクセスも良く
すぐにスポットまで行けるので
小さなお子さま連れでも安心です。
混雑する時期は車を止める場所も
より遠くになるので朝の早い時間がおすすめです💡


コメント